まんが王国の無料会員になっても大丈夫?非会員との違いは何?

まんが王国

まんが王国の無料会員について詳しく知りたい方は多く、特に無料会員と非会員ではどのような違いがあるのか?ということや無料会員とはいっても、安全に登録できるのか?などがあります。

もし無料会員で登録したのに、後で自動的に有料会員になっていた、ということになったら嫌ですし、そもそも会員のシステム自体が良く分からない、という声も良く聞きます。

今回はそんなまんが王国の会員について、無料会員と非会員の違いを中心に会員に関する疑問を解消できるように、関連した情報をまとめてみました。

まんが王国の無料会員は請求などなく安全?

なぜ多くの方が会員登録について無料かどうか気になる、というのはやはり有料レベルの漫画が無料で読めるから、そして人気のオトナ漫画なども配信していて一部は無料で読めるから、というのが理由になっているのかもしれません。

このような人気が高い漫画は普通、有料になっているので無料で読めるなんて「怪しい!」と疑っても仕方ありません。実際、大手Q&Aサイトでもまんが王国の無料会員についての投稿がされています。

まんが王国の無料会員登録をしたいと思うのですが、こういうサイトの登録を今までしたことがなくて…
まんが王国は安全なサイトですか?

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10236447215

 

まんが王国の無料会員登録は安全なのでしょうか?

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14250717459

しかし安心してください。まんが王国の無料会員は常に無料なので、請求など気にしなくても大丈夫なのです。

このようにQ&Aサイト(ヤフー知恵袋)でも「安全」に関する質問が多く見られ、無料会員登録でも不安になっている方が多いようですが、回答を見てみるとほぼ全ての回答において「安全なの大丈夫」との回答になっています。

実際、登録している方は多くドコモのdメニューなどにも掲載しているサービスで、利用者順に見ても上位にランクインしているサービスでもあり、またまたそもそも「キャリア決済」を採用している時点で安全性が担保されているようなものです。

<関連ページ>

まんが王国は無料?試し読みを読んでも請求などされない?

会員登録なしでも使える

もちろん、まんが王国は無料会員にならなくても利用はできます。但し詳しくは後述しますが、試し読みの一部が読めない、キャンペーンや企画に参加できないなど非会員の場合はデメリットがたくさんあるのです。

その反面、無料会員になった方がメリットが多くあるので、出来れば会員登録をすることをおすすめします。会員登録は簡単なのですぐに入会できます。

<入会方法について>

まんが王国に格安simスマホで会員登録(入会)の流れと注意点

自動で有料会員に移行したりしない?

他社の似たようなサービスの中には、無料会員登録後、一定の期間が経過すると有料会員に自動的に移行する、というサービスがあったりします。それまでに退会手続きをしないと、お金を払うことになってしまうというサービスです。

まんが王国はこのようなことはなく、無料会員はずっと無料で継続して利用ができるサービスとなっているので、不安になることはありません。自動で有料プランに移行するなどはないのです。

ご自身で有料の月額コースに加入、もしくはポイントを購入しない限りは無料なので、極論無料会員のまま放置していても全く問題ないのです。

但し、サービスとして読み放題というコースがあり、このコースに加入すると最初は無料で利用できるのですが、一定期間を過ぎてしまうと有料会員へ自動的に移行するようになってしまうので注意してください。

<詳細>

まんが王国の読み放題(サブスク)パックってお得なのか?

また、まんが王国の運営会社はビーグリーという名前ですが、コミック配信サービスを中核にコンテンツプラットフォーム事業を展開している日本の企業で、株式も上場しているような大きい企業となっています。

料金が必要なのはポイントを買う時だけ!

ではどんな時に料金が必要なのか?それは「ポイントを買うとき」です。まんが王国は、ストア内で利用できるポイントを前もって購入し、漫画とポイントを交換する仕組みになっています。

ポイントの購入は月額コース、都度課金とありますがこれらのポイントを購入する際に支払いが発生するということです。

また、ポイント購入は決済方法なども色々と選べ、還元率なども異なる場合があるので、気になる方は以下のページをご確認してみてください。

<詳細>

まんが王国の月額コースとは?加入が必須になっているのか?

まんが王国でキャリア決済を使ってポイント購入する方法や還元率の詳細

このことから、まんが王国は無料会員になっても請求などなく大丈夫ですので、安心してご利用してみてください。

まんが王国の無料会員と非会員の違い

まんが王国は無料会員と非会員によって利用できるサービスが異なります。ココで違いについて詳しくご紹介します。

アプリの利用

無料会員でもまんが王国の専用アプリを利用することができます。しかし非会員はログインがそもそも出来ないので、アプリを利用することが出来ません。アプリで読んだ方が読みやすいので、もしアプリを使いたいのであれば会員登録をしましょう。

まんが王国アプリの特徴!使い方や機能面まで徹底解説!

無料漫画の読める範囲

非会員では読めない無料漫画がありますが、無料会員ならそのような漫画が解放していて読めたりします。しかも無料会員と非会員では読める量の差が大きいので、たくさんの無料漫画を読みたい場合は必ず無料会員の登録が必要です。

無料ポイント

まんが王国は無料ポイントといって、無料でポイントを獲得できる来店ポイントなどのサービスがありますが、無料会員ではポイント獲得できるのですが非会員はこのサービスを利用できません。よって、非会員の状態だとポイントを貯めることができません。

<関連ページ>

まんが王国の無料ポイントを貯める方法5選を徹底解説!

まんが王国で来店ポイントを獲得する手順や貯めるコツを解説!

クーポン

クーポンといえばまんが王国!と言うほどクーポンの種類が多く、目白押し状態になっているぐらいクーポンはたくさん取得できる訳ですが、このクーポンの取得は会員のみのサービスとなっており、非会員は取得できません。

本棚機能

本棚というと有料で購入した漫画を管理できる機能、と思っている人が多いですが実際はまんが王国で0ptの漫画なども購入できるので、無料会員でも本棚を利用できるようになっているのですが、非会員だと本棚機能も使えません。

<本棚について>

まんが王国で本棚の使い方や漫画を削除する方法

お気に入り登録

自分が気になっている漫画などがあればお気に入り登録する、というのが多くの方の主流となっていますが、無料会員でもお気に入り機能が利用可能です。非会員はそもそもお気に入りボタンが非表示となっているので、お気に入り機能があるかどうか分からないかもしれません。

<詳細>

まんが王国のお気に入り機能の使い方!どんな時に役立つ?

有料の漫画が購入ができない

これは説明不要とは思いますが、会員登録をしていないと有料の漫画を購入することが出来ません。基本的にそもそもポイントを購入することが出来ませんので、当然ですよね。

漫画の読み方は無料会員や非会員も同じ

まんが王国で書籍を読むための流れは簡単で、無料会員や非会員共に同じ流れで漫画を読むことが出来ます。まずは好きな漫画を検索などで探して、読みたいと思う漫画を見つけます。

漫画の探し方は色々とあるのですが、一番手っ取り早いのはキーワード検索ですが、他にも色々な検索方法があるので使ってみてもいいでしょう。

<おすすめ検索方法>

まんが王国のタグ機能とは?活用方法、使い方について解説

サムネイルをタップすれば漫画の詳細が記載されたページへ移動しますが、このページに「試し読み」「じっくり試し読み」「購入」というボタンがあるはずです。そのボタンをタップするだけで読むことができます。

但し、この方法だとブラウザを利用して読む方法となります。オフラインで閲覧したい方はアプリをダウンロードし読む必要がありますが、基本的に無料漫画はアプリでは読めなく、購入した漫画のみアプリで読めます。

<詳細>

まんが王国でブラウザを使って読む方法!実はアプリで読む方が快適?

非会員で閲覧している「会員登録後に数冊無料」という書籍があったりするので、読みたい気持ちが強い方はTOPページ上部の鉛筆アイコンの「会員登録」から登録を行いましょう。

ちなみにメールアドレス登録が簡単で、機種変更等でもデータ引継ぎがしやすくおすすめです。

また利用端末はスマホだけではなく、PCやタブレット端末でも利用可能です。スマホは手元にあるのでいつでもどこでも読める、というメリットがありますが、PCなら大画面で読める楽しさがあります。

映画に置き換えてみても、自宅のTVと映画館の大画面とでは印象が違うはずです。自宅でゆっくり漫画を読むときなんかは、一度試ししていただけると、実感できるのではないでしょうか。

まんが王国はPCで漫画が読める!利用条件や使い方やを解説!

無料漫画は広告が付いている?広告なし?

最近は無料漫画アプリなどがたくさん見かけるようになりましたが、漫画を読む時に広告が付いているアプリがあったりします。集中して読みたい場合に広告が表示されると、ちょっと残念な感じもしますね。

ですが、まんが王国の無料漫画を閲覧する際は広告はつきません。非会員で利用する際も同様です。広告が無いというのは嬉しいポイントかもしれません。

まんが王国の無料会員におけるメリットやデメリット

複数巻読める漫画がある

まんが王国は非会員では1巻しか読めない作品でも、無料会員になれば複数巻に渡って読める作品があったりします。じっくり試し読みの専用ページから「5冊無料」など記載している作品が複数巻読める作品の対象です。

とはいえ「あまり聞いたことがない作品しか読めないのでは?」と思われるかもしれませんが、過去では「呪術廻戦」「魔入りました!入間くん」など流行りの漫画なども複数巻読めたりする時期がありました。

期間が決まっているため、2023/09現在では無料でまるごと読むことが出来ません、がまんが王国でこれらの作品以外でも複数巻読める作品がたくさんあるのです。じっくり試し読みというページへ行って確認してみるといいでしょう。

<じっくり試し読みについて>

まんが王国のじっくり試し読みとは?オトナ・TL・BL漫画も無料?

ポイントが貯めれる

上述していますが、無料会員では無料ポイントを貯めることが出来る訳ですが、たった1ポイントでも長期間継続すれば1冊の半分ぐらいのポイントまで貯めることだって可能なので、時間があれば無料ポイントを獲得しておくことも考えておきましょう。

貯めたポイントは漫画を購入する際に利用できますが、漫画を購入する予定はない、という方でも使っていれば欲しい漫画が自然と出てくるもので、あの時貯めとけばよかった、と後悔しないようにしたいですね。

漫画以外の書籍がない

サイト名から想像できると思いますが、まんが王国は漫画以外のジャンルを取り扱っていません。漫画しか読めないと思っておいても過言ではないでしょう。よって、小説やラノベなど他の書籍を読みたい場合は他の電子書籍ストアを利用する必要があります。

通知など嫌な場合もある

まんが王国の無料会員になると、スマホにプッシュ通知が届いたりします。特にLINE連携をしているのなら、LINEで通知が頻繁に来ます。ただ、通知を切っておけば問題ないので、嫌に感じたら通知を切っておくといいでしょう。

しかし通知をOFFにしてしまうと、今後はお得な情報が一切来なくなるので、ある意味お得な期間などを見逃してしまう場合もあるので注意が必要です。

まとめ

まんが王国の無料会員と非会員の違いについて解説しました。無料会員はそれなりのメリットがあるのに対して、非会員は利用できないサービスがあったりと違いがあるので、どちらにするかよく考えてから決めるといいでしょう。

おすすめとしては入会して無料で利用することです。まんが王国でも大手の漫画アプリのような使い方が出来ますし、無料漫画を読むのに待たなくてもいいので、無料漫画アプリよりも楽しく感じれるかもしれません。

また会員登録をする場合でも安心して登録できます。無料会員なのでお金はかかりませんし、他のサービスにありがちな「自動で有料会員になる」というようなこともありませんので、安心してご利用できるでしょう。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました